本研究会について

第6回シロリムス新作用研究会(JASMIN 研究会)

プログラム

13:05-13:55 一般演題
  1. 重篤な消化管出血・乳び腹水を呈し、シロリムスで治療したリンパ管腫症の一乳児例
    北海道大学大学院医学院 小児科学教室  松薗 優
  2. 先天性肺静脈狭窄症に対するシロリムス全身投与療法の経験
    静岡県立こども病院 循環器科 眞田 和哉
  3. 新規治療法開発を目指したA20ハプロ不全症におけるmTORシグナル伝達経路の解析
    岐阜大学医学部医学科 武政 亜実
  4. シロリムスによるADM2発現抑制を介したカサバッハメリット現象の治療機序
    名古屋市立大学薬学部 倉田 菜名
  5. アクネ菌(C.acnes)を用いた 肉芽腫様モデルにおけるシロリムスの抑制効果
    杏林大学医学部 呼吸器内科学教室 春日 啓介
13:55-14:20 教育講演
  1. シロリムスの基礎研究:これまでとこれから
    名古屋市立大学 大学院薬学研究科 分子生物薬学分野 中津海 洋一
  2. 難治性脈管異常に対するシロリムス臨床試験の結果報告
    岐阜大学大学院医学系研究科小児科学 小関 道夫
14:30-15:20 特別講演1

mTOR阻害剤による早産児脳障害予防と脳再生医療
名古屋市立大学大学院医学研究科脳神経科学研究所 澤本 和延

15:25-16:10 研究進捗について
  1. シロリムス口内炎の発症機序と経過に関する観察研究(OPCSS)について
    一般社団法人GM-CSF吸入推進機構 中田 光
  2. 脈管異常の皮膚病変に対するシロリムスゲルの医師主導第II相治験
    和歌山県立医科大学 皮膚科 神人 正寿
  3. 聴力測定アプリを活用した、Pendred症候群に対するシロリムス療法の長期安全性を検討する多施設共同オープンラベル特定臨床研究
    北里大学分子遺伝学 藤岡 正人
16:10-17:00 特別講演2

原発性免疫不全症候群(PID)に対するシロリムス療法(仮)
防衛医科大学校 小児科学 今井 耕輔

お問い合わせ先

(岐阜大学大学院医学系研究科 難治性脈管異常医学講座 内)
Tel : 058-230-6386
Fax : 058-230-6387
E-mail: jasmin@g.thers.ac.jp